スナックelve 本店

バツイチ40代女の日記です

No.1295 第3回 音声配信データ作成・編集方法

移動前ブクマページ: https://b.hatena.ne.jp/entry/s/elve.hateblo.jp/entry/2017/10/14/143600

前回保存するところだいぶ端折りましたが大丈夫でしょうか。mp3のタグは面倒なんですべて削除しておくといいと思います。

効果音を付けてみる

ざっくり考えると、二つの音をずらしてつければ効果音、同時につければBGMって感じですな。
さて、前回の音声データの後にドアを開ける音を付けてみます。

一応素材

  1. エコーかけたもの
  2. ドアを開ける音”ドア”で検索した結果[1]|効果音ラボの下のほうにある「ドアを開ける1」(door-open1.mp3)をダウンロードしておきます。


1.の後に2.を付ける感じです
出来上がりイメージ

まず元ファイルを開く

ファイル→開く でファイルを選択してもいいし、エクスプローラーが出てるならドラッグ&ドロップでファイルが開けます。
(後で気づいたけどこれは元の音源開いてる。本当はエコーかけたやつを開きたかったwww 途中で開きなおしてます)
f:id:elve:20171014134727p:plain

ドアの効果音をドラッグ&ドロップする

※「ダウンロード」に落としたファイルを「ミュージック」に移動してます。
f:id:elve:20171014135207p:plain


こうなります
f:id:elve:20171014135323p:plain

効果音をモノラルに

見ての通り、効果音がステレオで録音されていますので効果音のほうが黄色い枠で囲まれているのを確認して「トラック」→「ステレオからモノラルへ」
f:id:elve:20171014135538p:plain

波形をdb表示に(しなくても問題なし)

気分的な問題でdB表示にする。0にきたら音が割れるらしい。
f:id:elve:20171014140135p:plain

効果音をずらす

「←→」みたいなアイコンをクリックしてドラッグするとずれてくれます
f:id:elve:20171014140348p:plain

f:id:elve:20171014140546p:plain


1の終わりと2の始まりが重なると線が黄色になるので、そこで放します。
f:id:elve:20171014140729p:plain


虫メガネの一番右のアイコンをクリックして全体を見ましょう
f:id:elve:20171014140839p:plain

効果音をちょっと小さくしたい

「I」みたいなアイコンをクリックして、効果音をダブルクリックする
f:id:elve:20171014141045p:plain


エフェクト→増幅
f:id:elve:20171014141201p:plain


+で大きく-で小さくなる。今回は-6
f:id:elve:20171014141234p:plain


ここでいったん保存しよう。この2行になってる波形を「2トラックある状態」と認識しているのだが、これを1トラックにする方法を保存しか知らないのだwww トラックのミックスで行けると思うのだがうまくいかない。
ので、保存して一度開きなおそう。

追記

No.1295 第3回 音声配信データ作成・編集方法 - ダメシ添加大戦

トラックのミキシングは 編集→選択→すべて で全てのトラックを選択してから トラック→ミックスして作成 です。

2017/10/14 15:41

トラックのミキシングは 編集→選択→すべて で全てのトラックを選択してから トラック→ミックスして作成 です。 - AzuLitchiのコメント / はてなブックマーク
をすれば以下の作業はいらないっす。


f:id:elve:20171014142437p:plain
f:id:elve:20171014142507p:plain
f:id:elve:20171014142527p:plainおkおk
f:id:elve:20171014142541p:plainなんか残ってたら「消去」押しておこう→おk


f:id:elve:20171014143102p:plain


先ほど保存したファイルを開く「ファイル」→「開く」
f:id:elve:20171014143206p:plain


新しいウィンドウで開くので、前のウィンドウを閉じるとこんなメッセージが。「いいえ」で。
f:id:elve:20171014143333p:plain


波型をdbにしてこんな感じになりました。
f:id:elve:20171014143456p:plain


次回はこれにBGMを付けてみましょう